京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」

『MARU』のすごしかた

How to spend time in "MARU"

四季を愛でる

京を愉しむ
四季を愛でる

三方を山に囲まれた盆地の中央に、鴨川がゆったりと奔る。
暮らしと自然が、千年以上の歴史の中で織りなしてきた美を、
四季折々の表情の中に愉しむことができます。

京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」春

桜の名所として名高い京都。
儚い美しさが見せる様々な表情を、史跡を廻りながら愛で、
自分だけの「桜の景色」を見つけるのもまた、京の愉しみ方のひとつ。

半木(なからぎ)の道

円山公園の夜桜

高瀬川の桜

京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」初夏

新緑に萌える初夏。
山々では多くの新たな命が生を受け、
町では来たる厳しい夏に備えて多くの行事が執り行われます。
一年で最も勢いのある京を肌で感じられることでしょう。

鳥羽の藤

東福寺の青もみじ

大田神社 大田の沢のカキツバタ

京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」夏

祇園祭にはじまり、送り火で終わりを告げる、京の夏。
川床など、厳しい暑さの中にも風流を忘れず涼を取り込む、
洗練された京の粋を愉しむことができる季節。

五山の送り火

鴨川の川床

鴨川の川床

京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」秋

京を廻る山々が色づき、紅く染まる秋。
自然の彩りが、歴史ある寺社や史跡をより一層映えさせます。
繰り返される自然の営みと、悠久の時の流れを堪能できる季節です。

下鴨神社 糺の森

清水寺の紅葉

南禅寺の紅葉

京の別邸 MARU 和泉屋町「丸 和泉屋町」「まる 和泉屋町」冬

降り積もる雪が喧噪を鎮め、凛とした静謐な空気が張り詰める。
厳しい冬もまた、京の魅力のひとつ。
来たるべく春を心待ちにしつつ、今を愉しむ冬の風流を味わえます。

鴨川

大文字山

清水寺

京を愉しむ
四季を愛でる